【子育ての不安解消】無料で学んだ目から鱗の心理テクニック

子育ての中で「これでいいのかな?」「うまくいかない…」という不安を感じることは誰にでもあります。
私自身、メチャクチャ悩んでいた時に参加し始めた「子どもサポートセミナー」で、驚くほど実践的で効果的な方法を学ばせていただきました。先日参加したセミナーで特に印象に残った認知行動療法について、セミナーでの学びを共有したいと思います。

素晴らしすぎる無料セミナーとの出会い

長野県内の各会場ごとに月1回開催されている「子どもサポートセミナー」。飯田俊穂先生が講師で、小諸のハローアニマルをはじめ、県内数カ所で開催されているこの無料セミナーには、オンラインでも参加できます。

子どもサポートセミナーの詳細はこちら

このセミナーを受講し始めて1年以上が経ちますが、毎回「こんなに価値のあるセミナーが無料なんて!」と驚かされます。特に、後半に教えていただくカウンセリングテクニックは本当に目から鱗です。

私がこの記事を書こうと思った理由

実は、セミナーで学んだ素晴らしいテクニックを、「聞いただけ」で終わらせてしまっている自分がいました。
これはもったいない!せっかく学んだことは、文章に残して自分の中に定着させたい。そして、同じように子育ての悩みを抱える方々にも知っていただきたい。そんな思いでこの記事を書くことにしました

最新セミナーでの大きな学び:認知行動療法

12月1日のセミナーで学んだ「認知行動療法」。飯田先生によると、この手法は海外では一般的なのに、日本ではまだあまり普及していないそうです。しかも、薬物療法と同等の効果があるとのこと。これは是非みなさんに知っていただきたい方法です!

認知行動療法の基本的な考え方

私たちの心の動きは、次のような流れになっているそうです:

  • 出来事が起きる
  • 自動的に考えが浮かぶ(自動思考)
  • 感情が生まれる
  • 行動につながる

重要な概念:ポジティブとネガティブは表裏一体

これには本当に目からウロコが落ちました。例えば:

  • 「絶対に生き延びたい」→死への恐怖
  • 「安定した生活を送りたい」→経済的不安
  • 「綺麗でいたい」→太ることへの恐怖

子育てでもまさにそうですよね。「良い親でありたい」という強い願いが、かえって「うまくやれていない」という不安を生むことがあります。

実践:論理的アプローチ(ABCモデル)

このテクニックが特に素晴らしいのは、自分自身が「自分のカウンセラー」になれること。私も早速試してみました!

ABCモデルの具体的な手順

  1. C(Consequence:結果)から考える
    • 感じている不安や憂鬱な気持ち、イヤな行動を書き出します
    • 例:「子どもの食事の好き嫌いが多くて不安」「イライラして声を荒げてしまう」
  2. A(Activating event:出来事)を書き出す
    • その感情が起きる前の出来事を思い出します
    • 例:「野菜を全く食べようとしない」「『イヤだ』と言って押し付けた野菜を投げ返してきた」
  3. B(Belief:信念・思い込み)を探す
    • 非合理的な考えを探してみます
    • 特に「~するべき」「~でなければいけない」という考えに注目
    • 例:「子どもは野菜をちゃんと食べるべき」「親なら子どもに栄養バランスの良い食事を食べさせなければいけない」
  4. D(Dispute:反論)を考える
    • その考えは本当に正しいのか、自問自答してみます
    • 例:
      • この考えは私と子どもにとって得になっているだろうか?
      • 野菜を食べないことは本当に”最悪”なことだろうか?
      • 他の方法で栄養を取ることはできないだろうか?
  5. E(Effectiveness:効果的な考え)を考える
    • より建設的な考え方に置き換えます
    • 例:
      • 「今は野菜が苦手でも、少しずつ試してみる機会があればいいな」
      • 「好きな食材から始めて、徐々に広げていけたらいいな」
      • 「食事の時間が楽しければ、それが一番大切かもしれない」
Acb Model Flow

合理的な考えと非合理的な考えの違い

飯田先生が教えてくださった比較が、分かりやすかったです:

合理的な考え非合理的な考え
平常心でいられる非論理的で筋が通らない
経験的に実証可能事実と一致しない
絶対的なものではなく、むしろ条件次第で、しかも相対的なもの独断的で教条的
その場に応じた感情をもたらす惑乱した感情が引き起こされる
目標達成への手助けになる目標達成に役立たない

実践のヒント:不安な気持ちが出てきたら

次のような感情を感じたときは、このテクニックを試すチャンスです:

  • 不安
  • うつ
  • 激怒
  • 罪悪感
  • 羞恥心
  • 苦痛

飯田先生からの心強いメッセージ

セミナーの最後に、飯田先生がおっしゃった言葉が心に残っています:

  • 不安や恐怖は直接コントロールしようとせず、元にある欲求を見直してみましょう
  • このメンタルコントロールは、身につければ一生もの
  • 薬と違って副作用がなく、スキルとして身につけられる

次回セミナーのお知らせ

2025年1月12日(日)13:30~15:30に、小諸ハローアニマルで開催されます。

テーマ:

  • 前半:子ども同士のコミュニケーション力を考える
  • 後半:子どもも大人も学びたい!コミュニケーション力(アサーション)

毎回、参加者が少なくてもったいないと感じています。この素晴らしいセミナーのことを、一人でも多くの方に知っていただければ嬉しいです。子育ての不安を感じているのは、決してあなただけではありません。一緒に学び、成長していける場所があることを、ぜひ知っていただきたいと思います。

Image
Image

長野県子どもサポートセンターのLINE公式アカウントはこちらのQRコードから登録できます。
スマホでご覧の方はこちらをタップすると登録できます。

※2025年1月の小諸ハローアニマルでのセミナーは、当初の予定から変更になり、1月12日となっています。

飯田先生、毎月素晴らしい学びをありがとうございます!